すごーく久しぶりの投稿です。
本業のほうが忙しくなり、ブログを書く時間が作れませんでした。
10人チームのリーダーだったのですが、準備していた大きいプロジェクトが本格的に動き出し、2人増やした12人のチームになり、元々の業務にプラスしてプロジェクトの対応も始まったので大変です。
でも、新しいことを始めること、挑戦することは楽しいので、大変ですが辛くはありません。
また、このプロジェクトは元々の業務を大きく変化させるプロジェクトであり、変化を加えることは本当に楽しいです。
ちなみに今のチームは私1人だったところから、徐々にメンバーを増やしてきました。
メンバーも入れ替わりがありながらやっと今の人数になりました。
担当案件を徐々に増やしてメンバーを増やしながら、そのメンバー達のスキルアップや入れ替わり防止のために勉強会を開催したり、ツールを作ったり、管理方法を変えたりと色々試してきました。
業務をこなしながらこういったことを試みるのは大変ですが、そのあとが楽になる。自分の成果として認められる。と分かっているので辛くはありません。
そもそも自分のためですし、自分がやってみたいと思って自分で考え勝手にやっているので、辛いわけがありません。
仕事に限った話ではありませんが、変化させるときはパワーが必要です。
あなたが、脱サラしよう、独立しよう、自分で事業をやってみよう、と思っているなら、それは大きな変化です。
とてもパワーがいることなので、熱意と覚悟が必要になります。
サラリーマンはやりたくない。という逃げの姿勢では挫折するかもしれません。
単純に、お金を稼ぎたい。だけでも良いので、熱意を向ける目標を立てましょう。
私は、自分がいなくてもお金を生み出す仕組みを作りたい。と本業でも副業でも考えています。
最終的に自分が何もしなくて良くなるために、今は頑張る。
そう考えているので辛くありません。
あと、周りに頼りにされるのが単純に嬉しいということもあります。
というよりも、まだまだ最終的な目標達成が全然見えていない状態なので、周りに頼りにされることがモチベーションに繋がっています。
自分がどんなことでモチベーションが上がるかを知っていると、挫折しにくいかもしれません。
つらつらと書いてしまいましたが、言いたいことはタイトルでも書いた通り、
変化にはパワーが必要!
ということです。
まあこれが分かって途中で辞めてしまう人が多いとは思います。
続けるためには人生における目標が必要になってきます。
「なぜ」、「何のために」
この2つの問いを繰り返して、自分の本当にやりたいことをインプットしてください。
それがパワーになります。
一人では難しいようであればお手伝いします。